浜田雅功や山崎賢人も…アニメファンを“激怒”させた芸能人たち! (2020年8月2日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース 浜田雅功や山崎賢人も…アニメファンを“激怒”させた芸能人たち! (2020年8月2日) - エキサイトニュース エキサイトニュース (出典:エキサイトニュース) |
浜田 雅功(はまだ まさとし、1963年〈昭和38年〉5月11日 - )は日本のお笑いタレント、歌手、俳優、司会者。お笑いコンビ・ダウンタウンのツッコミ担当。相方は松本人志。愛称は浜ちゃん(はまちゃん)。妻は小川菜摘。長男はOKAMOTO'Sのベーシスト・ハマ・オカモト。 31キロバイト (4,238 語) - 2020年7月31日 (金) 11:57 |
自分もタイトルは知ってるけど中身は知らないものは多い
https://myjitsu.jp/archives/127286
7月24日放送の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に出演した声優の梶裕貴を巡り、声優ファンと一般層が対立する出来事が起こった。
いつものように『ダウンタウン』と坂上忍が、ゲストである梶と酒を飲みながらトーク。松本人志は梶の話を広げようとする一方、浜田雅功はおとなしくしたまま料理に手を伸ばすばかり。揚げ句、坂上から「浜田さんが全く興味なさそう」と注意を受けてしまう。
梶も「全然食いついてくれなくて!」と不満そうにすると、浜田は慌てて「名前は知ってますよ『進撃の巨人』って!」と返答。パネルに記されている梶の代表作を指さしたが、アニメや声優には疎いのか、あまりトークに入っていけない展開がその後も続いてしまった。
すると、これに怒ったのが声優ファン。「ゲストに対して失礼」「少しくらい勉強しろ」といった声が上がって浜田が責められたが、その一方で、
《声優なんてほとんどの人が興味ないからなぁ 浜田もアニメなんて見ないからイジれなかったんだろ》
《最近のアニメ声優じゃ年寄りには分からんだろ》
《声優が出てきても視聴者からしたら「誰?」ってなるよ。浜ちゃんの対応は間違ってない。 声優が人気あると思ってるのはアニメファンだけ》
などといった声も見られ、対立することになってしまった。さまざまなジャンルの中でも、特に熱心な者が多いといわれている声優ファン。テレビ番組が、彼ら彼女らを怒らせてしまった例は他にもある。
5月30日放送の『王様のブランチ』(TBS系)では、アニメ『鬼滅の刃』(TOKYO MX他)の主題歌を務めた歌手のLiSAがリモート出演。番組側が〝新世代の歌姫〟と紹介したところ、ファンからは、
《LiSAさんはアニソン界の女王であって、鬼滅で出てきた新人では全くないし、むしろ鬼滅をはやらせた1つの要因であることを早く理解してくれ》
《別に鬼滅でデビューしたわけでもねぇし、前からアニソン界の歌姫だったやん。これだから鬼滅キッズは…》
《王様のブランチでLiSAが〝新世代の歌姫〟って呼ばれてて違和感。鬼滅でぽっとでた新人歌手じゃないぞ?》
2月放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)では、実写映画『ヲタクに恋は難しい』の宣伝で主演の山崎賢人が出演。この際、共演者で声優の内田真礼(まあや)のことを「まれい」と間違えて、
《共演者の名前を間違えるのはワロタ 共演者に興味ないのか》
《山崎賢人クンが真礼のことまれいとか言ってて素人丸出しでウケたw》
《普通は読めた方がキモイ》
《これは知らない人ならまれいって読む方が多いだろう》
など、賛否両輪が飛び交っていた。
何はともあれ、アニメ関係者と仕事をするときには細心の注意が必要なようだ。
>>1
アホらしい
世間では、ソレくらいの認識しかない、ということ
狭い世界の、いわゆるヲタの世界で有名なだけで
>>1
これアニオタのイメージを悪くさせる為の印象操作記事だろ
極少数の意見をアニオタ全体の意見みたいにするな
もうめんどくさいから声優やアニソン歌手はテレビに出すなよ
>>2
元々そうだったけどね
一般もアニメみるようになりかっこいい系のアニソン好きとか増えてきてテレビ需要が多少でてきたんだろ
逆に言えばアニメに頼ってるんだろ。
ガチの声優オタとかアニオタは面倒くさいのは認めるけどアニメを一般人が見る番組に取り入れるならMCも上っ面の会話できる程度には会話ネタ仕入れるべきだろ
それをしないならゲストとしても呼ばないかゲスト側にアニメ知らない層に紹介するというスタンスでいくような番組構成にすればいい。
あんたの言うとおり呼ばないのも解の一つだけど元々呼ばない所から呼ぶようになったという事実を見てもいいとおもうよ
>>70
気持ち悪い
アニヲタとドルヲタ、より底辺なのはどっち?
>>4
w
ネトサポ一択 w
>>1
声ヲタは昔から一貫して面倒くさい
ハマタって最近
増やしたかズラにしたよな
まさかアレだけいじってた奴に限ってするなんて
信じたくないが
この間はキズナアイと上手く絡んでけど
浜田が進撃の巨人を知ってる事がビックリだけどな
>>8
出演してるからな
>>8
東野とごぶごぶやってた時に薦められて読んだみたい
面白いって言ってたよ
キモすぎ
LiSAって鬼滅ブームに乗ったパッと出のアニソン歌手のイメージしかないけど
>>10
LISAといったら自分はm-floの方
マレーグマ
ヘイヘイヘイに昔ほっちゃん出てたな
こいつのオタも、まれいたそ~とか言ってるじゃんw
いいともに声優が出てレギュラーコーナー持ってたことあったな
一部の観客がキャーキャー騒いでるけど出演者はどう反応したらいいのか分からず困ってた
アニメ好きだけど、なんかアニオタめんどくセーと思うわ
深夜アニメなんて一部の人しか見てないだろ
なんで”深夜”にやってるのか自覚するべき
ゴールデンにやってるアニメと同等と思ってる時点で思い違いも甚だしい
アニヲタ気持ち悪い
まいじつでスレ立ててる*まだいるのか
声優は引っ込んでろよw
だしてやればファンが文句いうだけ
アニヲタもめんどいなあ
名前知ってる声優なんて、大山のぶ代、椎名へきる、上坂すみれ。くらいだわ
まいじつが批判してるだけだろ
そういうめんどくさいとこが嫌われるんだろ
Lisaって下手クソじゃん
前にMステ出てた時の生の歌聴いて下手くそで驚いた
信者がいちいちキレ気味に持ち上げるのが痛い
知ってるアニメの話でも別に中の人には興味はねえもんな普通
>>26
ほんとこれ
ああそうなんだ程度
勉強って「情熱大陸じゃあるまいしw」
メジャーなら、キャラの声やってもらって盛り上がるんだよ
それもできないほど知られてないだけ
逆に、メジャー作品に入り込む余地がないんだろうなw
自分の作品が売れたらいいですね
内田真礼なら高山一実のそっくりさんで有名だし
声優に興味のない俺でも知ってる。
ハマタは一般人の50代の代表のリアクションだよw
アニオタってこういう事で怒るから気持ち悪いって言われてるのに
それも分からないんだろうなw
声優が生顔出すようになってからアニメに興ざめしてしまった。悪化して今では全部まじキモい
声優業界ってなんか腫れ物かなんかなん?
オタクが気持ち悪いのは知ってるけど
オタクはキモい
以上
コメントする